Re:CENOインテリア
合計¥20,000以上の購入で送料無料
マイページ
買い物カゴ
お問い合わせ


HASAMI PORCELAIN マグカップ

窯業の盛んな、長崎県波佐見町から生まれた「HASAMI PORCELAIN(ハサミポーセリン)」のマグカップ。凛とした存在感と機能性を兼ね備えた、美しいテーブルウェアです。

HOME食器・カトラリーマグカップ

こちらの商品は即日出荷対応商品です。
リセノ価格(税込)
7.2cmタイプ/ナチュラル ¥2,200 20pt
7.2cmタイプ/クリア・ブラック ¥2,200 20pt
8.9cmタイプ/ナチュラル ¥2,750 25pt
8.9cmタイプ/クリア・ブラック ¥2,750 25pt

          こちらの商品は送料区分:小です。

          同区分の商品は、複数点でも一律 490円で配送が可能です。

          ・北海道・沖縄は1,000円/離島は別途お見積り ・合計20,000円以上のご注文で送料無料(北海道・沖縄・離島除く)

          ●在庫/配送について

          最短お届け日

          再入荷をメールでお知らせします

          7.2cmタイプ/ナチュラル

          7.2cmタイプ/クリア・ブラック

          8.9cmタイプ/ナチュラル

          8.9cmタイプ/クリア・ブラック

          在庫が切れている場合は、次回の再入荷をメールでお知らせします。

          商品番号:RCN5147

          Reviewレビュー

          4.7(17件)
          ★★★★★
          13
          ★★★★☆
          3
          ★★★☆☆
          1
          ★★☆☆☆
          0
          ★☆☆☆☆
          0

          家族用、来客用と3色一緒に購入しています。
          他の色に比べ、やや水垢?シミ?がつきやすいように感じましたが、
          それを味と捉えられる方にはとても良いかと思います。
          シンプルなデザインで結果的には購入し、満足しています。


          来客用に購入していますが、此方のコップに入れて
          お出しすると反応も良いため買ってよかったと思っています。
          他色と一緒に買いましたが、色味は一番気に入っています。


          毎朝コーヒーをは飲むのに重宝しています。
          デザイン、落ち着いた色味もよくとても気に入っております。
          他色も購入し、ご家族で使用されるのも良いかと思います。


          口当たりが優しくて、普段のコーヒーが美味しく感じました。
          ずっと触っていたくなるようなホッコリ感に嫌されます。



          ドリップのコーヒーを淹れるのに重用してます!
          マットな感じも気に入っており、食洗機にも安心して入れられるのがポイント高いと思います☆
          長く使っていきたいアイテムです。


          買って良かったです!コーヒーは、毎日これで飲んでいます。
          毎日大事に使っています。コーヒー用に買ったのですが、お茶を入れても美味しく感じます。
          色違いも欲しいです!








          同じ素材のお皿を以前購入していたので、お安くなっていたこちらを購入しました。自然な色合いでおしゃれです


          マグカップで調べて、このサイトが出てきて迷わず購入しました!シンプルなデザインですが気に入りました!◎
          大切に使いたいと思います!


          今まで食器やマグカップは安物でいいやと思ってました。
          商品画像を見て質感が気に入り、
          試しに買ってみましたが、買って正解でした!
          ザラっとした質感が魅力的で、これでコーヒーを飲むだけで
          ちょっと幸せな気分になります。
          今回ナチュラルを購入しましたが、他の色も欲しくなりました。


          柔らかな見た目と優しい手触りのおかげか、コーヒーがいつもよりおいしく感じられます。
          朝の定番マグとして、これから使い込んでいきたいです。


          まず この商品を探していました。
          コップの重厚感・サイズの良さ  手にした瞬間から
          tea timeが充実すると確信しました。
          この商品を2個購入 一つは友人へのプレゼントとさせていた だいたところ、とても喜んで下さいました。
          朝食後のフルーツ


          ざらざらした感じが気にいっています。
          本当は一回り大きいのが欲しかったけど我が家の狭いキッチンにはちょうどよかったですね。毎日のコーヒータイムが楽しみになりました。


          以前、ブラックを購入しましたが、ナチュラルとクリアが入荷したので、追加購入しました。
          全色揃うとインテリアにもなり、テーブルコーディネートが映えます!!


          ざらっとした素材感が可愛くて
          机に置いてあるのも可愛いです!
          毎朝コーヒーを飲むのが楽しみです!
          ただ少ししみ?が出来てきました、、
          洗い方に配慮が必要そうです。


          7.2センチの高さのものを購入しました。これまで、高さがあるマグカップしか持っていなかったので、すごく使いやすいです。今回ブラックを購入しましたが、ナチュラルとクリアが在庫切れだったので、入荷したら購入したいと思います!!


          ブラックとクリアを購入しました。
          ブラックは長時間飲み物を入れっぱなしにすると、
          跡がつきやすいと感じます。

          お手入れを重視されるならクリアがお薦めです。
          クリアはツルッとしながら色ムラがあり素朴な雰囲気が素敵でした。
          口当たりも良かったです。

          ただ、ブラックが食卓にあると全体が締まって見えますし、
          ザラザラとした手触りも手に馴染む感じがして、こちらも素敵なマグカップです。


          色違いで2種とも買いました。
          レンジ、食洗機でも使えるので重宝します。
          2回使用でカップ縁に染みしたいのが浮き出ました。
          ちょっと気にはなりますね。
          写真を参考し見てください。



          FEATUREおすすめポイント

          「波佐見焼」の歴史や伝統を受け継いだ、
          手触りや口当たりの良いマグカップ

          hp-mug-blog1.jpg

          「HASAMI PORCELAIN(ハサミポーセリン)」はシンプルで直線的なデザインと、独特の質感・色味でありながら、どんな料理も際立たせる脇役的存在。

          普段作っているような肩肘張っていない料理やドリンクでも、HASAMI PORCELAINに盛り付けるだけで食卓が華やぎ、しっかりと主役の魅力を引き立ててくれます。

          変な話、少し手抜きをしてしまった日でも、何割増しかで彩られます。使い始めたらついつい色違いや形違いを集めたくなるのは、そのせいかもしれません。

          マグカップを持った時の手触りや、優しい口当たりもクセになってしまう要因の一つです。

          hp-mug-blog2.jpg

          ブランド名は「波佐見焼」に由来しています。

          長崎県にある波佐見町は、400年以上にわたって陶磁器の製造を行う日本有数の産地。近接する伊万里港より、江戸時代から現代にかけて、日本中に、さらには世界中に届けられているのも他の産地にはない特徴です。

          HASAMI PORCELAINは、L.Aを拠点とするデザイナー篠本拓宏(tortoise)のディレクションにより、そんな「波佐見焼」の歴史と伝統に新たな感性をプラスされた、現代の生活スタイルにぴったりなテーブルウェアです。

          hp-mug-blog3.jpg

          すべての工程に人の手が加わり商品が仕上がるため、形やサイズ、焼き色が微妙に変わり、その表情の違いも楽しみの一つです。

          ほっこりとどこか懐かしさを感じる姿は、リセノが提案する「ナチュラルヴィンテージ」とも相性が良く、時間とともに生活に馴染んでいきます。

          オリジナルの粘土が作り出す、
          他では感じられない質感と色味

          hp-mug-blog4.jpg

          カラーは、HASAMI PORCELAIN独自の粘土から作り出されたナチュラルをベースに、ブラック、クリアの計3色をご用意。色の違いだけでなく、それぞれに違った特徴があります。

          ナチュラルは、釉薬をかけず粘土の色そのままを生かしたシリーズ。ひとつひとつの個性を一番感じられるカラーです。

          最初は表面のざらつきが気になることもありましたが、使用するにつれ、なめらかに変化してきました。育てている感覚が楽しく、長く使い続けるほどに愛着も湧いてきます。

          hp-mug-blog5.jpg

          ブラックはマットな黒い釉薬を施しています。ナチュラルと同じく、ザラザラとした手触り。

          こちらも、ざらつきは使うほどなめらかに。

          hp-mug-blog6.jpg

          ブラックは手や料理の油分、または水分が染みとなることもありますが、使い込むほどに風合いとしてお楽しみいただけます。

          hp-mug-blog7.jpg

          クリアは透明の釉薬を施しており、ツルッとした触り心地。

          他のカラーに比べ、洗ったあとなどの乾きがよく、お手入れしやすいです。

          スタッキングを計算されたデザインは、
          美しさだけでなく機能性も優れています。

          hp-mug-blog8.jpg

          この直線的なデザインは、重箱からインスピレーションを受けたもの。

          一定のモジュールに従って作られており、マグカップ、ボウル、プレートなどすべて共通の直径でデザインされているので、自由なスタッキングが可能です。

          食器棚に並んでいても美しいのはもちろん、収納時に無駄がなく、限られたスペースを有効に活用できます。

          hp-mug-blog9.jpg

          また、スタッキングできることで重ねた時の安定感が増しますので、例えば洗った後の食器を何枚も棚に運ぶ時でも安心です。

          hp-mug-blog10.jpg

          重ねられるという特徴を活かして、例えばプレートを蓋としての活用法も。料理やドリンクが冷めるのを遅らせたり、乾燥を防ぐのにも一役買ってくれます。

          こういった便利な使い方が、波佐見焼本来の「日用使いとしてのうつわ」を見事に表現しています。

          7.2cmタイプは濃い飲み物や、
          デスクワークのお供に。

          hp-mug-blog11.jpg

          マグカップは2サイズをご用意。

          7.2cmタイプは、満タンに入れて容量約325ml。すりきり一杯入れることはないので、実際入れる量は200mlくらいです。濃いめのお茶や、ブラックのコーヒーを入れるのにちょうどよいサイズ。

          小ぶりなので、デスク上など限られたスペースでも、収まりの良いサイズ感です。

          hp-mug-blog12.jpg

          hp-mug-blog13.jpg

          たっぷり飲みたい方は、
          8.9cmタイプがおすすめです。

          hp-mug-blog14.jpg

          8.9cmタイプは満タンで容量約385ml、使用の際は280mlくらいで、たっぷりと飲みたいお茶やカフェラテなどにぴったり。スープマグとしての使い方もおすすめのサイズです。

          hp-mug-blog15.jpg

          hp-mug-blog16.jpg

          気になるカップの汚れ。
          「使ったら洗う」の習慣づけを。

          hp-mug-blog17.jpg

          カップを使用して気になるのは、茶渋やシミなどの汚れ。丁寧に使っているつもりなのに、どうしても汚れがついてしまったり、一度ついてしまうとなかなか落ちてくれない、なんてこともありますよね。

          そんな汚れを予防するために、まずは使ったらすぐ洗うように心がけましょう。すぐに洗えないという場合は、水に浸してつけて置くだけでも、効果的です。

          ちょっとしたひと手間ではありますが「使ったら洗う」という習慣をつけることで、カップが綺麗になるだけでなく、気持ちも晴れやかになりそうです。

          hp-mug-blog18.jpg

          また、耐久性が優れているとはいえ、金属たわしやクレンザーはキズの原因になります。傷がついてしまった部分には、汚れがつきやすくなってしまうので、柔らかいスポンジでやさしく汚れを落とすようにしてください。

          どうしても汚れがついてしまって取れない!という場合には、重曹などで簡単に落とすことができるので、一度お試しを。とっても簡単に綺麗にすることができます。

          hp-mug-blog19.jpg

          また、食洗機を使用する場合には、一度水で洗い流しておくことをおすすめします。食洗機をうっかりかけ忘れてしまった、という場合にも安心ですよ。

          電子レンジに対応。
          普段使いの食器として安心です。

          hp-mug-blog20.jpg

          「HASAMI PORCELAIN」は、電子レンジにも対応しています。冷めてしまった飲み物を、さっと温め直すことができるのは、案外嬉しいポイント。読書やデスクワークのお供として、ガシガシお使いいただけるかと思います。



          SPECスペック

          サイズ

          7.2cmタイプ:直径 8.5cm × 高さ 7.2cm
          8.9cmタイプ:直径 8.5cm × 高さ 8.9cm

          梱包サイズ

          7.2cmタイプ:幅 11cm × 奥行き 11.5cm × 高さ 8.5cm
          8.9cmタイプ:幅 11cm × 奥行き 11.5cm × 高さ 10cm

          素材 半磁器(波佐見焼)
          備考

          【容量】
          7.2cmタイプ:325ml
          8.9cmタイプ:385ml

          日本製
          電子レンジ・食洗機:使用可

          手作業での作成のため、色味や風合いに個体差が生じます。
          焼き上がり時の伸縮により、同じ直径の商品でも、スタッキングした際にピッタリと重ならない場合がございます。
          釉掛けにより、「貫入」という細かい亀裂が入ることがありますが、素材の特性としてご了承ください。

          Related Theory関連するインテリアセオリー

          Related Mag関連の読み物

          Related Item関連アイテム

          コーディネートに登場している商品


          保存容器 CHABATREE

          ¥ 2,860 ~


          ラグマット BOHO

          ¥ 10,800 ~


          HASAMI PORCELAIN マグカップ
          ¥2,200~