Apr
2015
シャビーシックにコーディネートする3つのポイント

こんにちは、えんどうです。
今回のマガジンは、今注目のインテリアスタイル
シャビーシックについてご紹介します。
今注目のシャビーシックスタイル
女性の間で人気上昇中のインテリアスタイルが、
このシャビーシック。
日本ではモデルの梨花さんや、風間ゆみえさんが
火付け役となって、今注目を集めています。
こちらが、そのシャビーシックのお部屋。
出典:https://jp.pinterest.com/
シャビーシックとは、女性らしいアンティーク家具
を取り入れたガーリースタイルです。
シャビーシックには、「洗練された古さ」
という意味があります。
その意味の通り、アンティーク家具に
花柄のファブリック、シャンデリアをミックスさせ
古めかしいさと、上品さを感じられます。
大人の女性らしい、優雅な空間を演出できるのが
人気の理由。
最近はリセノのお客様からも、こんな感じで自宅を
コーディネートしたいとお声をいただくことが
増えてきました。
そこで、シャビーシックなお部屋を
コーディネートする、コツをご紹介します。
質感、色、フォルムの3つに絞って
ポイントをチェックしていきましょう!
Point1 ふっくらした質感を選ぼう。
まず最初のポイントは、質感について。
シャビーシックを演出するには、ふっくらした
質感を選ぶのがポイントです。
出典:https://jp.pinterest.com/
上の画像では、ソファーやベッドシーツなど
ふっくらしたファブリックが使用されています。
このふっくらした質感を選ぶと、全体的に
ボリュームが出て、ゴージャスなお部屋に
仕上がります。
また、お部屋がソフトな印象になるので
女性らしさも演出できます。
ファブリックは、この「ふっくら」が演出
しやすい素材なので、特にカーテン、クッション、
ソファーは、ボリュームのある
ふっくら質感を選びましょう。
Point2 グレイッシュトーンを選ぼう。
次は、色の選び方をご紹介します。
まずは、下の画像を見ましょう。
出典:https://jp.pinterest.com/
このシャビーシックなお部屋は、
白がベースになっているのが分かります。
シャビーシックの色選びは、白が基本です。
だけど使われている白は、少しグレーが入った
くすんだ白ですよね。
この「少しグレーが入った」色を、
グレイッシュトーンと呼びます。
グレイッシュトーンは、彩度が低く落ち着いた
印象で、上品さを表現するのに、ぴったりの色。
シャビーシックなお部屋を作るときは、
白だけでなく、各色をグレイッシュトーンに
揃えるのがポイントです。
コーディネートアイテムをこのトーンに揃えると、
シャビーで統一感あるお部屋にまとまります。
Point3 優雅な曲線フォルムを選ぼう。
最後のポイントは、フォルムについて。
シャビーシックなお部屋にするためには、どんな
フォルムのアイテムを選べばいいのでしょうか?
こちらの画像のソファーに注目しましょう。
出典:https://jp.pinterest.com/
全体的にクネっとした曲線フォルムですね。
緩やかなカーブとキュッと引き締まるカーブが
混ざっていて、エレガントな印象です。
このようにキュッと締りのある曲線フォルムを
取り入れると、シャビーシックらしい女性的な
お部屋に仕上がります。
その例が、下のデスクです。
内から外にキュッと広がる、この脚部。
猫脚と呼ばれるこの脚部は、シャビーシックの
インテリアに多用されます。
猫脚のインアテリアは、シャビーシックを
演出するのに、マストなアイテム。
シャビーシックなお部屋つくりに
ぜひ、取り入れてください。
3つのポイントで、ぜひチャレンジを!
シャビーシックのコーディネート術、
いかがでしょうか?
念のため、もう一度おさらいしましょう。
- ふっくらした質感を選ぼう。
- グレイッシュトーンを選ぼう。
- 優雅な曲線フォルムを選ぼう。
この3つを満たしたアイテムを選ぶと
シャビーシックな上品でアンティークな空間が
作れます。
みなさまもぜひ、チャレンジを^^
最後にちょこっとだけ、宣伝します。
今回ご紹介しました、シャビーシックテイストの
シリーズ家具が入荷しました。
「SHABBY CHIC(シャビーシック)」という
シリーズ名の通り、上品かつアンティークに
仕上がっています。
全16アイテムの詳細は、
こちら からご覧いただけます^^
それでは、えんどうでした。